ABAP 条件分岐 ABAPで条件を付けてロジックを分岐させたい、というようなときは「IF」や「CASE」などを使います。 IFの使い方 IF 条件式 条件式に一致するときのロジック ELSEIF 別の条件式 条件式に一致するときのロジック ELSE 条件... 2018.06.13 ABAP
ABAP ループ② ABAPのLOOP処理はLOOP~ENDLOOP.だけではありません。 DO~ENDDO.というループもあります。 DOループは非常にシンプルで次のように使います。 DO. 処理 ENDDO. これだけです。 ただ、これだと無限にル... 2018.06.11 ABAP
ABAP ループ① ABAPでループ処理をするときはよくあります。 ループ処理は LOOP AT 内部テーブル名 INTO データオブジェクト名. WRITEとかの処理 ENDLOOP. と書きます。こうすると内部テーブルの中身を 上から1行ずつデータオブジ... 2018.06.11 ABAP
ABAP テーブルからデータ取得(SELECT) ◇SELECTについて DBテーブル(会計伝票明細テーブルとかデータが保存されているとこ)からデータを取ってくるには「SELECT」という命令を使おう。 ・イメージ 以下のようにDBテーブル:TESTから内部テーブル:TEST内部テ... 2018.06.08 ABAP
ABAP 画面から値を入力する 画面から値を入力したい(プログラムを実行→何か値を入力→その値を使って処理を行う)場合は 「PARAMETERS」か「SELECT-OPTIONS」というものを使います。 「PARAMETERS」→単一入力項目 何か値を一つだけ入れられる... 2018.06.07 ABAP
ABAP 構造の宣言と画面出力 構造の宣言 構造(データを入れる箱のようなもの)を作る方法は次の通りです。 ・DATA WK_DATA1 TYPE C. それぞれ以下のような意味があります。 「DATA」→ これから箱を作るよっていう宣言 「WK_DATA1」→ 作る... 2018.06.06 ABAP
ABAP データの「型」と「構造」 データオブジェクトとデータ型 どこかから取ってきた値を格納したり、なにか計算の結果を格納したりする格納先(=変数)のことを「データオブジェクト」と呼ぶ。 そして、その「データオブジェクト」がどんな形をしているのか(文字しか入らないのか、何文... 2018.06.01 ABAP
ABAP テーブルについて ◇テーブルの概念 SAPにも「テーブル」というものが存在する。 テーブルには様々なデータを格納することができる。 基本的には行と列の二次元で行のデータを「レコード」と呼ぶ。 列は1つの値しか持てないぞ。 プログラムを作成する際にこの「テー... 2017.08.22 ABAP